news |  - Kosuke Ikeda 池田剛介 -

Kosuke Ikeda

group show: Regeneration Movement

Date:March 29th, 2016

Group show
Regeneration Movement: Rethinking Technology in the Digital Age

National Taiwan Museum of Fine Arts
March 19 – May 22, 2016
curated by FAN Hsing-Yu

Exhibiting work: Ecosystem of Objects – Tainan

グループ展
再生運動-數位時代的科技反思

國立台灣美術館
3/19-5/22, 2016
キュレーション:范馨予

展示作品:モノの生態系 – 台南

group show: Traveling within Everyday Life

Date:March 29th, 2016

Group show
Traveling within Everyday Life
Taipei Artist Village, Barry Room
February 27—March 20, 2016
curated by LIN Pei-Yu

exhibiting work: Water’s Edge – Taipei

グループ展
Traveling within Everyday Life
台北國際藝術村、百里廳
2/27-3/20, 2016
キュレーション:林珮鈺

展示作品:Water’s Edge – Taipei

group show: The Way of Regimen, Tainan

Date:March 29th, 2016

Group show
The Way of Regimen:2015 Winter Games of Field Exercise on Sec. 2, Yongfu Rd., Tainan
December 19, 2015 – January 17, 2016
Venues : Howl Space/Absolute Space for the Arts
curated by Yves CHIU, Chia-hsuan YANG

Exhibiting work: Exform – Tainan, TainanChinatown

養生之道:2015台南永福路二段冬季街區田野運動會
12/19, 2015- 1/17, 2016
齁空間、絕對空間
キュレーション:邱俊達+楊佳璇

展示作品:Exform – Tainan, 臺南中国城

solo exhibition: Exform – Taipei

Date:October 21st, 2015

Exform – Taipei
Open-Contemporary Art Center 打開-當代藝術工作站
link in English
link in Chinese

August 29th – October 4th, 2015


[Artist Statement] (please scroll down for 日本語 and 中文)

In Taipei, there remains a rich black in the night. Every night, food stands repeatedly gather and part, making a cluster of lights which are a little vulgar and ununified. But when you step away from the crowded streets, you come across narrow labyrinthine alleys filled with deep darkness in contrast to the vibrant streets. In the silent alleys, mom-and-pop stores have been turned out their lights after work hours and food stalls weakly reflect what light in its dull metallic luster.

Much of Tokyo and urban Japan at large is illuminated homogeneously and dilutes the darkness of night like ice melting in iced coffee. Taipei has modernized in many ways feels similar to cities in Japan, but there are also differences. Food stands that are brought in from the periphery gather each night creating a scene unique to Taipei and rarely seen in other modernized cities in the world. These stands are not just fodder for tourists; they are integral to life in the city.

I was quite fascinated with such scenery, but I am also not certain this localized and unique business format will remain ten to twenty years from now. In the globalizing economy, once major corporations start to populate the city, these mom-and-pop stores and food stands will vanish at the blink of an eye, as the city lies awash day and night under the glitter of capital―just like so many other cities in the world. I wonder what will become of the darkness of this city in this increasingly unstable world.


台北の夜には濃厚な黒がある。夜ごと離合集散する屋台が雑多でギラギラした光の群れとなり、しかし人々で賑わう通りから少し外れると、その喧騒と対照をなすような深い暗さが、細く入り組んだ路地を満たしている。暗く沈黙した路地では、一日の営業を終えた個人商店の明かりが消え、屋台は金属質の鈍い輝きをもって佇んでいる。

東京や日本の他の都市部では、多くの場所が均質な光に照らし出され、氷の溶けたアイスコーヒーのように夜の暗さは薄められている。多くの面で近代化を遂げ、日本の都市との類似性を感じさせるこの街には、しかしいくつもの違いもある。毎晩、周辺の地域から運び込まれ密集する屋台は、他の近代的な街では見ることの少ない台北の一つの特徴だろう。これは観光資源としてのみならずローカルな生活の中にも定着している。

こうした光景に強く魅惑されると同時に、このローカルな経済活動がこの先10年後、20年後にも今と同様に見られるものであるのか私には確信がない。グローバル化する経済の中で、大企業によるビジネスが街中に林立するようになれば、個人による商店や屋台はたちまち消えてなくなり、資本の光が昼夜を問わず街を照らし続けることにもなりかねない――日本の多くの都市がそうなっているように。不安定性を強める世界の只中で、この街に残る暗さは、これからどうなっていくのだろうか。


台北的夜晚是濃墨色的。到了夜裡從各地聚集的攤販幻化成閃爍繁雜的光群,但只要稍微遠離人潮洶湧繁華的巷道,與喧囂相比,顯得愈發漆黯的黑遍布在細密的道路上。沉默於暗濁的巷弄裡,工作整日的個人小店終於熄燈,而金屬質感的澹澹冷光依舊滿映在攤車上。

在東京或日本其他都市裡,許多地方都被均質光所包圍,夜裡只透映出如冰咖啡在冰塊融化後淡如水的黑。在這條早已現代化與日本其他都市相似的街道,依舊保留一些相異。每晚,從鄰近地區相繼遷入就位的密集攤販,突顯出其他台北現代街道少見的特色。但卻未將特點轉化成觀光資源,只定調為當地的日常生活。

深被此番光景蠱惑吸引的同時,卻無法確信當地的經濟活動在十年、二十年後是否能依舊如今日。在全球化經濟中,若大企業的生意遍布大街小巷,個人經營的商店或攤販也只能相繼式微凋零,從此資本的光輝將不分晝夜一直照亮街道,而日本多數都市已是如此。在瞬息萬變的世界中心,這條街道殘存的昏暗,此後將何去何從呢?(譯者:陳筱恬)

video: Ecosystem of Objects – Tainan

Date:June 15th, 2015

Two videos regarding the exhibition at Absolute Space for the Arts has been uploaded.
video documentation: Ecosystem of Objects – Tainan

comment on the exhibition(English with Chinese subtitles)

台南・絶対空間での個展にかんする二つのビデオがアップされました。
video documentation: モノの生態系 – 台南

展覧会についてのコメント(英・中字幕)

text: Realkyoto

Date:June 15th, 2015

My essay on the experience in Tainan (southern city in Taiwan) has been uploaded. Beautifully translated by Pamela Miki Associates.
In a city astir with objects and nature / A record of my residence in Tainan

今年1-3月にかけてリサーチおよび滞在制作を行った台南での経験をまとめた滞在記「モノと自然の騒めく街で」がRealkyotoにアップされました。展示の様子と共に、街の写真も数多く掲載して頂いています。ぜひどうぞ。
モノと自然の騒めく街で 台南滞在制作記

open lecture@National Cheng Kung University

Date:March 30th, 2015


Open lecture at National Cheng Kung University on March 31.
“Object, Energy, and Ecosystem – introduction to Kosuke Ikeda’s works”

オープンレクチャー@国立成功大学(台南) 3/31
「物件、能源、生態圈(モノ・エネルギー、生態系)」

主催:國立成功大學 文創育成與研發中心、 C-Hub 成大創意基地、 絕對空間Absolute Art Space

http://ccirdc.cpd.ncku.edu.tw/cht/module/pageinfo-2039-i1.html

solo exhibition: Ecosystem of Objects – Tainan

Date:March 27th, 2015

Solo exhibition: Ecosystem of Objects – Tainan
Absolute Space for the Arts

March 25 – April 26, 2015 (opening reception and artists talk: 17:00 – 20:00)
https://www.facebook.com/events/788116524605900/


個展「モノの生態系 – 台南」
絕對空間 Absolute Space for the Arts (台南、台湾)

3/25 – 4/26, 2015


ステイトメント(日文、中文)

・モノの生態系 – 台南

それほど長くはない滞在を通じた台南の印象をひとことで言うとすれば、人工と自然とがひしめきあう都市、ということになる。街のあちこちには取り壊された建物の痕跡が残り、そうして生まれた人工的空間の亀裂からは植物が生えだしている。あるいは街中にある巨大な木の袂では人々の多様な営み――コミュニティにとっての神聖な場であり、市民が体操を行う木陰であり、ホームレスの方の寄る辺にもなる――が行われる。人間の営みと自然とが分け隔てられることなく複雑に混じりあう、ユニークな都市の姿がここにはある。

《モノの生態系 – 台南》は、台南で集めた人工物と自然物とを素材としたインスタレーションである。この地と何らかのつながりをもつ様々なモノたちに微細なエネルギーを与えながら、作品としての一つの領域が形作られる。モノに与えられたエネルギーは小さな音や動きへと変換されながら、個別の存在の輪郭を際立たせると同時に、これらのモノたちは他の存在との関係性のネットワークへと開かれていくこととなる。

エネルギーの巡るネットワークとしてのモノたちは、展示空間を一時的に占拠しながら、訪れるあなたの知覚を、その領域の中へと巻き込むことになるだろう。こうした試みを通じて、台南という地域を再現-表象するのではない仕方で、あなたの知覚の中に、この場所の別様の姿を描き出したいと考えている。

・物件的生態圈 – 台南

在這個不算長的駐村時間裡,若用一句話表達我對台南印象,我會說,台南是一個人工與自然揉在一起的城市。街道多處還留有建物被拆毀的痕跡,植物會從人工建物裂縫中竄長出來。街巷裡的老樹,人們有各種運用城市自然的方式:對社區來說,老樹下既是個神聖的場域,又是民眾做體操的樹蔭,同時也會是遊民棲身的處所。人類的活動與自然之間,沒有明顯的分界,它們複雜地混在一起,這讓台南成為一個擁有獨特姿態的城市。

在《物件的生態圈—台南》中,我從台南收集許多人工物與自然物,作為創作媒材製作裝置作品。這些物件與地方有不同程度的連結,藉由我的微小電力,物件形成作品的其中一種場域。電場作用在這些物件上,產生細微的聲響或運動,突顯出能量存在的輪廓,也開啟物件與其他事物的關係性網絡。

物件成為能量循環的迴路,暫時地佔有這個展覽空間,我企圖把身為觀者的你,帶往這個能源循環的感知場域中。並且,藉由這樣的嘗試,我不再只是單純再現/表象化台南這個地方,而是從你的知覺,描繪出場所的另類姿態。(譯者:鄭惠文)

interview: art4d.asia

Date:July 21st, 2014

My interview in English about recent works has uploaded on art4d. asia.


ウェブサイトart4d. asiaにて、最近のいくつかの作品(2011~2014)についての英語でのインタビュー記事がアップされました。どうぞよろしくお願いします。
http://www.art4d.asia/news-detail.php?id=602

text: Realkyoto

Date:July 21st, 2014


Report on the exhibition “Tomorrow comes Today” and the Sunflower Movement in Taiwan is uploaded on Realkyoto.
http://realkyoto.jp/article/report_ikeda-kosuke/


ウェブサイトRealkyotoにて台湾でのTomorrow Comes Today展と立法院占拠での経験についてレポートを書きました。多くの画像もあわせて掲載して頂いています。ぜひ。
http://realkyoto.jp/article/report_ikeda-kosuke/

1 / 612345...最後 »

(c)Kosuke Ikeda